Top
  >  Diary   >  2020年、資金運用の現状まとめ!

去年の3月、コロナショックのあたりから、これって株の買い時では!?と思い、色々と調べて積み立てnisaとロボットアドバイザーのTheoを始めました。会社でも社員持ち株で毎月いくらか積み立てているのですが、普通にそれよりも%よさそうなので辞めたい(途中ではやめられない笑)。

そして今月から、ずっとやってみたかった米国株にも挑戦スタート!

来年の運用を考えつつ、一年のそれぞれの資金運用の感想をまとめておこうと思います。

積み立てnisa・楽天証券

楽天証券で口座を作って始めた積み立てnisa。今年は102,000円の積み立てにとどまりました。

楽天カードで積み立てを行うとポイントがたまるし、楽天市場で買い物をするときもポイントが通常より倍になるので、そこも楽天を選んだポイントです。

始めたタイミングがよかったからか、少ない金額のわりには利益が出てる印象です。どうなんだろうか。

来年からは、40万円満額で積み立てます。やっぱり非課税だから、積み立てておいて損はないなと思いました。自分で考えて運用しなくても良いから楽だし。あとは、米国のものがなかったので、来年から毎月そこに重めにお金をかけようと思ってます。

ロボアドTheo

ロボットアドバイザーは、AIが投資をしてくれる投資信託なのだけれど、課税対象でわりと手数料が高い(Theoは1%)なのが特徴です。つまりは、1,000,000円入金したら、10,000円引かれるってことなのよね、年間。

最初は運用面倒だし、利益が楽天より出ているのでいいかと思っていたけれど、いつかのタイミングで株に切り替えようかなと思ってきました。

11%の益なので、やっぱり楽天よりは良さそうなんだよな〜楽天は4月に、Theoは3月にスタートした影響かなあと。来年どうするか結構迷うけど、まだ一年も使ってないのでもうちょっと様子見てみようかなと思ってます。

米国株式投資

これは始めたばっかりなのでまだ何とも・・・といった感じなのですが、アメリカの企業の株式投資を始めました。なんで米国株式にしたかというと、以下三点がポイントかな。

①少額で始められる

日本の下部は最低でも100株からじゃないと購入できない!というものが多く、結構潤沢に資金がないと始められないのですが、米国株は1株からでも購入が可能なので、米国株にしました。超初心者だしまだ様子見ということで、元金は10万円(少ないとか言わないで笑)。

ドルに換金する際に手数料がかかったり、為替の変動も影響してきたり、アメリカの税金&日本の税金を納めないといけなかったりと、結構デメリットもあります。

②投資したい企業が多い

日本の企業も探せばもちろんあるんだろうけれど、アメリカのマーケットの方がここは今後も伸びるという企業や、投資しておきたいという企業が多かったので、米国株にしました。ただ、情報のキャッチアップをその分頑張る必要がありそうです。

あとは、ただ単にGAFAの株主ですって響きがかっこよいから。Appleの株買いました。笑

③全体的に値上がりしている企業が多い

年単位で売買をしようと思っているので、長期的に見て利益がよりでそうなマーケットを選んだときに、アメリカの市場の方が良さそうと判断しました。

ということで、12月中旬にスタートして、まだ三日目くらいの私の元金10万円の結果です。コロナで影響が結構ありそうな二社と、アップルにしました。エアラインは数か月後に復活することを信じて・・・、たぶん早々に売ります。

ということで、全部トータルすると、

投資額:412,000円

含み益:34,814円

まだまだ遠いぞ億万長者!笑笑

米国株に挑戦し始めてアメリカ経済のニュースに注目するようになったので、いい変化だなと思います。まだ少額投資ですが、ちょいちょい増やしていきたいなと思ってます!また定期的に記録しよーっと!

フランス・パリに1年留学。ニューカレドニアで7ヶ月就労。現在は日本でOL生活。フランスが好き。フランス語勉強中。